赤ちゃん名付けポイント!シリーズ2

姓名判断

こんにちは。

新型コロナウイルスで感染が急速に広がりはじめて、先の見通しがたたず本当に大変です! 

マスク・手洗い、・外出自粛は勿論ですが、ワクチン接種がどんどんと進み、安心して生活が

できるようになることを願うばかりです。

 

さて、赤ちゃんの命名ポイントのシリーズ2として、今日は漢字の画数について書かせて頂きます。

 

 赤ちゃんの名前を考える時には、姓名の一文字各の画数を正しく数えることが重要です。

 1画でも間違えると運勢が全く違ってしまいます。

 

1)略字は旧字体に直してから、数えます。

 例えば 

  ・「恵」→ 「惠」 で12画で数えます。

  ・「沢」→ 「澤」 で17画で数えます。

  ・「広」→ 「廣」 で15画で数えます。

等々ですが、

このような文字は複数あるので、分からない場合は「康熙字典」(こうきじてん)で調べてくださいね。

 

2)部首の数え方

例えば

・さんずい「氵」は「水」が元の字なため3画数ではなく4画数です。

・てへん 「扌」は「手」が元の字なため3画数ではなく4画数です。

・ころもへん「衤」「衣」が元の字なため5画数ではなく6画数です。

このように他にも現代の筆順で数えてしまうと間違えてしまいます。

 

3)「々」の数え方

例えば

・佐々川・佐々木等

 姓に多用されるものですが

 佐々川→ 佐佐川で数えて7+7+3で17画数となります。

 佐々木→ 佐佐木で数えて7+7+4で18画数となります。

 

4)漢数字の数え方

1~10までは数字の画数です。

・「一」 は1画数

・「二」 は2画数

・「三」 は3画数

「四」 は4画数

「五」 は5画数

「六」 は6画数

「七」 は7画数

「八」 は8画数

「九」 は9画数

「十」 は10画数

となります。

 

ちなみに

・百は6画数

・千は3画数

・万は3画数

・萬は15画数

・億は15画数

・兆は6画数

です。

 

ひらがなとカタカナの数え方もございますので、次回はそのことを書かせて頂きます。

 

ここまでご覧頂きましてありがとうございます。

     感謝  

  松丘 麻佑 

 

 

 

 

 

 

 

 

姓名判断

人生を振り返ってみると物事がトントン拍子に運ぶときもあれば、何もやっても、空回りで、虚しくなったり、もがいたりしたことが、何度もあったことでしょう。 そんな時にこそ、姓名の持つ、パワーを使い、幸せへの転機にしましょう。

姓名判断のご依頼はこちら

コメント